言語聴覚士転職サイトおすすめランキング10選【2025年5月版】

speech-language-hearing-therapist-tenshoku-site-recommendation

※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます。

言語聴覚士の転職サイトは数多くあるため、違いが分からない、良い転職につながる人気の転職サイトを知りたいなどの疑問や悩みを持っている方は多いのではないでしょうか。
まず、より高条件の転職を成功させるためには下記5つが備わっている転職サイトを利用することが大切です。

【転職サイト選びのポイント】
 ■ 求人数が多い
 ■ 求人の質が高い
 ■ 希望する条件の職場を検索しやすい
 ■ 職場内の情報を詳しく把握している
 ■ アドバイザーのサポート体制が良い

本記事では、上記5つのポイントを基に言語聴覚士に人気の転職サイトをランキング形式で紹介します。

結論!おすすめの転職サイトBest10

転職サイト名 総合評価公開求人数対応地域サポート体制
1PT/OT人材バンク4.8/5.08,219件全国
2PT・OT・STワーカー4.7/5.07,670件全国
3マイナビコメディカル4.7/5.07,216件全国
4ジョブメドレー4.4/5.07,630件全国
5コメディカルドットコム4.2/5.02,357件全国
6レバウェルリハビリ4.1/5.01,814件全国
7PTOTキャリアナビ4.0/5.0非公開関東
8メドフィット3.8/5.0369件全国
9MC介護のお仕事3.7/5.050件全国
10PTOT転職ナビ3.5/5.015件全国

2025年5月現在の公開求人数に基づきます
左右にスクロールして情報が確認できます

【迷った方はこちら!転職サイトBest3】
PT/OT人材バンク
 ⇒公開求人数が最多でST求人が豊富!
PT・OT・STワーカー
 ⇒病院・訪リハなど幅広い求人を保有
マイナビコメディカル
 ⇒初めての転職でも安心のサポート体制

それでは、それぞれの転職サイトについて詳しく紹介していきます。

目次

言語聴覚士転職サイトおすすめランキング10選

1位.PT/OT人材バンク

pt-ot-jinzai-bank

PT/OT人材バンクは、言語聴覚士の公開求人数が最も多い転職サイトです。
8千件以上もの求人数を取りそろえており、数多くの求人の中からあなたにぴったりの転職先を探すことができます。

また、新着の求人情報が入り次第、小まめに連絡してもらえるなどサポート体制が特に充実しているため、はじめての転職で手取り足取り教えてもらえるため安心して利用することができます。
PTOT人材バンクは、特にデイサービスやデイケアなどの通所分野の求人情報を多く保有しているため、通所分野に転職希望の方はぜひ利用したい転職サイトとなっています。

総合評価公開求人数対象年代
4.8/5.08,219件20~50代
面接対策履歴書対策条件交渉

こんな言語聴覚士さんにおすすめ!
・多くの求人の中から転職先を選びたい
・新着情報をこまめに連絡して欲しい
・通所分野への転職を検討している

2位.PT・OT・STワーカー

ptotstworker

PT・OT・STワーカーは、年収500万円以上や年休130日以上など優良求人も多く、利用者満足度が非常に高い人気です
また、病院や訪リハなど様々な分野の求人を幅広く保有しているため、どの分野に転職しようか迷っている方にはおすすめの転職サイトとなっています。

そして、PT・OT・STワーカーは履歴書の書き方や面接での対応に不安がある方は何度でもアドバイスを受けられるなどサポート体制も充実しています。
転職希望先への条件交渉など個人では行えないこともしっかりと行ってもらうことも可能です。

総合評価公開求人数対象年代
4.7/5.07,670件20~50代
面接対策履歴書対策条件交渉

こんな言語聴覚士さんにおすすめ!
・幅広い分野の求人の中から探したい
・利用者満足度の高いサイトを利用したい
・求人情報や面接対策などしっかり教えてもらいたい

3位.マイナビコメディカル

mynavi-comedical

マイナビコメディカルは、転職業界大手・マイナビが運営しており、豊富な転職ノウハウを基に最適なアドバイスをもらうことができます。
また、関東に4ヶ所、東海・関西に各2ヶ所、北海道・中国地方に各1ヶ所の支社があり、全国の幅広い情報を収集しているため、転職先の細かな情報まで知りたい方、地方への転職を検討している方にもおすすめできる転職サイトです。

分野別の求人数に関しては、病院や施設、訪問リハビリ分野の転職先が多い点が特徴となっています。
上記のPT・OT・STワーカー、PT/OT人材バンクと合せて利用することで大半の言語聴覚士の求人が把握できるため、3つの転職サイトを併用して利用することをおすすめします。

総合評価公開求人数対象年代
4.7/5.07,216件20~50代
面接対策履歴書対策条件交渉

こんな言語聴覚士さんにおすすめ!
・手厚いサポートを受けたい
・細かな情報まで教えてもらいたい
・地方への転職を検討している

4位.ジョブメドレー

job-medley

ジョブメドレーは、正社員はもちろんアルバイト・パートの求人も多く保有しているため、アルバイト・パートの求人を探している方にもおすすめできる転職サイトとなっています。
求人情報についての検索画面の使い勝手が良いため、「年間休日120日以上」や「未経験可」など様々な条件からあなたの働きたい条件に合った転職先を探すことができます。

ただし、ジョブメドレーは担当アドバイザーが付くことはないため、公開されている求人に応募して直接求人先の採用担当者から連絡をもらう形式の転職サイトとなっています。
求人案内や相談、面接の練習、履歴書の添削、条件交渉、日程調整などは行ってもらえないため、あなた自身ですべて行う必要があることに注意が必要です。

総合評価公開求人数対象年代
4.4/5.07,630件20~50代
面接対策履歴書対策条件交渉

こんな言語聴覚士さんにおすすめ!
・アルバイト・パートの求人を探している
・簡単に気になる求人を見つけたい
・アドバイザーの手助けがなくても大丈夫

5位.コメディカルドットコム

co-medical-com

コメディカルドットコムは、公開されている求人に応募すると、転職サイトの担当者を介さずに直接応募した求人先の採用担当者から連絡が入るため、スピーディーに採用担当者とやりとりすることができます。
上記の通り、コメディカルドットコムは求人先に直接応募する形式のサイトであるためキャリアアドバイザーによるサポート(求人案内、履歴書添削、条件交渉、日程調整など)は行っていないため、あなた自身で求人先を探してやりとりを行う必要がある点に注意が必要です。

総合評価公開求人数対象年代
4.2/5.02,357件20~50代
面接対策履歴書対策条件交渉

6位.レバウェルリハビリ

Levewell-rehabili

レバウェルリハビリは、医療・介護業界で10年以上にわたって転職をサポートしているレバレジーズメディカルケア株式会社が運営しています。
全国11ヶ所に拠点を構えており、リハビリだけでなく医師・看護師・薬剤師など幅広い求人案内も扱っているため、数多くの医療機関・施設の情報を把握しており、安心して利用できる転職サイトとなっています。

求人相談はもちろん、履歴書添削や面接対策のための模擬試験、日程調整など手厚いフォローを受けることも可能です。
また、メールアドレスを登録しておくと、直接希望する病院やクリニックなどからメッセージが届くスカウト方式も扱っているためアドバイザーを介さずに希望する転職先とやり取りできるのは大きな特徴となっています。

総合評価公開求人数対象年代
4.1/5.01,814件20~50代
面接対策履歴書対策条件交渉

7位.PTOTキャリアナビ

ptot-career-navi

PTOTキャリアナビは、関東圏の言語聴覚士の転職に特化した転職サイトです。
関東圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)に集中して展開している強みを活かした高条件の求人が多いため、関東圏での転職を検討している方におすすめの転職サイトとなっています。

総合評価公開求人数対象年代
4.0/5.0 非公開20~50代
面接対策履歴書対策条件交渉

8位.メドフィット

med-fit

メドフィットは、看護師や薬剤師など様々な医療職種の求人を扱っている転職サイトです。
そのため、職場情報を詳しく保有しているため、多職種を含めた人間関係など細かな情報まで教えてもらうことができます。

また、職務経歴書の添削や面接試験のアドバイスも行ってもらるため自己アピールに自信がない方におすすめの転職サイトといえます。
場所にもよりますが、実際の職場面接にも同行してもらうこともできるためサポート体制は特に充実しています。

総合評価公開求人数対象年代
3.8/5.0369件20~50代
面接対策履歴書対策条件交渉

9位.MC介護のお仕事

mc-kaigonooshigoto

MC介護のお仕事は、介護職を中心とした転職サイトであるため、言語聴覚士の求人数は他と比べると少ないです。
しかし、施設管理者募集など他の転職サイトでは少ない管理部門の求人もあり、介護施設の管理あるいは言語聴覚士の経験を活かした介護職員としての求人を探している方におすすめです。

総合評価公開求人数対象年代
3.7/5.050件20~50代
面接対策履歴書対策条件交渉

10位.PTOT転職ナビ

ptot-tenshoku-navi

PTOT転職ナビは、公開求人数株式会社プレアデスが運営する転職サイトです。
言語聴覚士の公開求人数は15件であり、その内関東・関西圏の求人割合が多いのが特徴となっています。

総合評価公開求人数対象年代
3.5/5.0 15件20~50代
面接対策履歴書対策条件交渉

タイプ別|言語聴覚士に人気の転職サイト

求人数の豊富さ重視の方に人気の高い転職サイト

PT/OT人材バンク

pt-ot-jinzai-bank

PT/OT人材バンクは、公開求人数が8,219件と数ある言語聴覚士の転職サイトの中でも公開求人数が多いです。
求人検索機能が充実しているため、細かく条件を入力することで膨大な数の求人からあなたの求める転職先を見つけることができます。

PT・OT・STワーカー

ptotstworker

PT・OT・STワーカーは、言語聴覚士の公開求人数が7,670件とPTOT人材バンクに次いで非常に多いです。
分野別求人数においても病院・介護施設・訪問リハビリ・通所分野すべてバランス良く保有しているため、数多くの求人の中から条件を比較して最適な転職先を選ぶことができます。

手厚いサポートを受けたい方に人気の転職サイト

PT・OT・STワーカー

ptotstworker

PT・OT・STワーカーは、小まめに求人情報を連絡してもらえるため、最新情報を基にあなたの条件に合う転職先を一緒に見つけてくれます。
そのため、転職先に迷っている方、はじめての転職で右も左も分からない方でも担当アドバイザーと相談しながらよりベストな転職先を探し出すことが可能です。

また、職務経歴書に書く内容や面接試験時の応対に不安がある方は、担当アドバイザーからアドバイスをもらえたり、模擬面接を行ってもらえるため非常に心強い味方といえます。
様々な理由でブランクがある方、転職の動機がいまいち言葉で言い表せない方など、アピール方法に悩んでしまう方でもフルサポートしてもらえるため、利用者満足度が高い転職サイトとなっています。

マイナビコメディカル

mynavi-comedical

マイナビコメディカルは、転職業界大手・マイナビが運営しており、転職についてのノウハウが非常に多く担当アドバイザーのサポートの質が高いです。
そのため、あなたの興味のあるリハビリ分野、将来的な言語聴覚士としてのキャリア、給料・休日数などのライフプランなどを聴取した上でよりベストな転職先を提案してくれます。

そして、関東に4ヶ所、東海・関西に各2ヶ所、北海道・中国地方に各1ヶ所ある拠点から求人先について細部まで情報収集しているため、求人票のみでは分からない職場情報まで把握しています。
転職後に後悔しないようにリサーチ力が高く、しっかりと情報提供してくれるマイナビコメディカルはおすすめといえます。

分野別|言語聴覚士に人気の転職サイト

speech-language-hearing-therapist-field

「病院で働きたい!」など働きたい分野が決まっている場合は、転職したい分野の求人数が多い転職サイトを利用してしっかり条件を比較することが大切です。

そのため、下記に公開求人数が7千件を超える言語聴覚士向けの3大転職サイトである『PT/OT人材バンク』『PT・OT・STワーカー』『マイナビコメディカル』の病院、クリニック、介護施設、訪問リハビリ、通所リハビリ分野の公開求人数を紹介します。

転職サイト名 病院クリニック介護施設訪リハ通所など
1PT/OT人材バンク1,414件142件3,241件1,822件1,388件
2PT・OT・STワーカー2,592件378件2,969件1,468件1,456件
3マイナビコメディカル1,697件184件2,808件1,685件125件

2025年5月現在の公開求人数に基づきます
左右にスクロールして情報を確認できます

都道府県別|言語聴覚士に人気の転職サイト

speech-language-hearing-therapist-prefectures

転職サイトは地域によって求人数やアドバイザーのサポート体勢がやや異なります。

たとえば転職サイトA社の求人数は他の転職サイトよりも〇〇県は多くても、△△県は少ないということは十分あり得ますので、より正確に知りたい方は転職希望の都道府県をクリックして確認することをおすすめします。

関東東京
茨城
神奈川
栃木
埼玉
群馬
千葉
東海愛知岐阜三重静岡
近畿大阪
奈良
兵庫
和歌山
京都
滋賀
北海道
東北
北海道
秋田
青森
山形
岩手
福島
宮城
北陸
甲信越
新潟
山梨
富山
長野
石川
福井
中国広島
島根
岡山
山口
鳥取
四国徳島香川愛媛高知
九州
沖縄
福岡
大分
佐賀
宮崎
長崎
鹿児島
熊本
沖縄

転職サイトを利用するメリット

speech-language-hearing-therapist-tenshoku-site-merit

転職サイトは完全無料で幅広い求人情報を閲覧できるだけでなく、必要であれば電話であなたの求める希望条件にそって最新の求人情報を随時連絡してもらえます。
そのため、各事業所の公式ホームページを一つ一つ閲覧して求人が出ているか、そして給料や勤務体系などについて調べるといった手間を省くことができます。

求人情報の相談以外にも、職務経歴書に書く内容や面接での応対に不安がある方は担当アドバイザーからサポートを受けたり、転職先との事務連絡に手間を感じる方は代行してもらえる点も大きなメリットといえます。
また、管理職の求人は一般の方が閲覧する各事業所の公式ホームページには管理職が不在かのように思われてしまうことからほぼ掲載されません。そのため、管理職を目指している場合はその希望を担当者に伝えることで管理職案件を教えてもらえる点もメリットといえます。

転職サイトを利用するメリット
■ 完全無料で利用できる
■ 最新・高条件の求人が手軽に入手できる
■ 希望条件の求人を随時案内してもらえる
■ 面接試験対策も行ってもらえる
■ 一般公募されない管理職案件がある 等

転職サイトのデメリット

speech-language-hearing-therapist-tenshoku-site-demerit

デメリットは、転職サイトごとに求人数が異なること、すべての職場のことを完全に把握できているわけではないことが挙げられます。
これらのデメリットに関しては、PT・OT・STワーカーのような求人数が6千件を超えるような転職サイトを3ヶ所くらい登録し、比較しながら求人情報を閲覧したり、担当アドバイザーに電話で話を聞くことでかたよりなく情報収集が行えるため、より高条件の転職先を見つけることができます。

また、 滅多にありませんが中には希望していない条件の求人を案内する、強引に転職させようとする担当アドバイザーもいます。
その場合は、担当アドバイザーを交代してもらうようお問い合わせ窓口に依頼することで変更してもらえますし、どうしても言いにくい場合は最も相性の合う転職サイトに一本化していくことでデメリットを解消できます。

転職サイトを利用するデメリット
■ 転職サイトごとに求人数が異なる
■ 全ての職場情報を完全に把握していない
■ 担当者との相性が合わないこともある

転職サイトの登録から転職までの流れ

speech-language-hearing-therapist-tenshoku-site-how-to-use

きっと、転職サイトを利用することがはじめてという方が多いと思います。
そこで、簡単に登録から利用までの流れについて紹介していきます。

① 利用登録をする

まずは、上で紹介したおすすめの転職サイトから登録したい転職サイトを決めて、公式サイトをクリックします。
次に利用登録画面にて、電話番号やメールアドレス、転職先に求める条件など約2~3分で答えられる簡単な情報を入力すれば登録完了です。

POINT!
転職するか迷っている方、転職先に求める条件や転職時期がはっきり決まっていない方でも登録時はとりあえず思いつくことを入力する程度で問題ありません。

② 初回のカウンセリングを受ける

登録当日~数日後に転職サイトから電話があり、あらためて転職先に求める条件などを確認してもらえます。
カウンセリングというと気構えてしまいそうですが、あなたの希望条件に合う求人を案内するための5~10分くらいで終わる質問に答える程度の内容となっています。

POINT!
カウンセリングでは、転職に関する悩みを時間をかけて相談することも可能です。
自分だけでは気付かなかった転職条件に気付いたり、今の職場を辞めるべきかの悩みが解消できたという方も多いため、気軽に相談してみることをおすすめします。

③ 随時、相談・求人の紹介を受ける

カウンセリングであなたの転職条件をある程度伝えることができたら、条件に合う求人を随時メールや電話にて連絡してもらえます。
ちなみに、はじめから条件がはっきりしている方は少ないため色んな求人を見ながら徐々に希望条件を固めていくことになります。

小まめに電話連絡することが面倒な方はホームページにログインして掲載されている求人の中から自分で転職先を決めることも可能です。
また、気になる職場の詳細な情報が知りたい場合は、自分で直接聞きづらい質問(残業時間や昇給額、離職率、よくある離職理由など)でも転職サイトの方が代わりに聞いてもらえます。

POINT!
途中で転職しないと決めた場合は、そのことを伝えればその時点から無理に連絡が来ることはありませんのでご安心ください。

④ 働きたい職場が見つかったら応募

いよいよあなたが働きたいと思える職場が見つかったら応募します。
職場への見学日や面接日の事務連絡などもサポートしてもらうことができます。

POINT!
多くの転職サイトは職務経歴書の書き方・面接試験の応対についてのアドバイス、給料や働き方などが良くなるように転職先との条件交渉も行ってくれます。希望があれば伝えることをおすすめします。

転職サイトに関するQ &A

speech-language-hearing-therapist-tenshoku-site-q-and-a

本当にすべて無料で利用できますか?

はい。登録・利用・転職決定後など含めて完全に無料で利用できます。
転職サイトは求人先から紹介料を受け取って運営しているため、利用者に請求することは一切ありません。

転職サイトは1つに絞った方が良いですか?

いいえ。むしろ、各転職サイトによって保有する求人数、情報量が異なるため3社くらい同時に利用してかたよりなく情報収集することをおすすめします。
同時並行的に利用することで、各アドバイザーから多くの求人案内を受けられるためより条件の良い転職先を見つけることが可能です。

地方在住ですが転職サイトを利用するメリットはありますか?

あります。近年、都市部だけでなく地方の職場も転職サイトに求人を掲載する職場が増えているため、希望地域にかかわらず転職サイトを利用することで多くの求人を一括して把握することができます。
また、最近はZoomなどのオンラインで担当アドバイザーと直接面談も行えることからお住まいの地域に関係なく利用可能といえます。

転職サイトを利用すると転職活動していることが職場にバレますか?

バレません。個人情報保護の観点から転職サイト側からあなたの名前や詳細な経歴を許可なく現職場はもちろん転職候補となっている職場に話すことはありません。
そのため、今の職場に電話で確認するような連絡はきませんし、転職候補先にあなたの個人情報を言って回るようなこともないのでバレる心配はありません。

強引に転職させられませんか?

原則ありません!が、絶対にないとは言い切れません・・・。ごく一部の担当アドバイザーは希望条件に合わない求人を紹介したり、ひどい場合は強引に勧めてきたりすることもあります。
ただし、その場合は担当変更を行ってもらう、またはその転職サイト自体の利用をやめて他の転職サイトを利用することで解決できます(原則的にはありませんのでご安心ください)。

求人の提案の断り方は?

はっきり電話かメールにて断ってください。明確に断ることであなたの希望条件を認識してもらえるので次回からより希望にマッチする求人を提案してもらえます。曖昧に返答すると次回もピンとこない求人ばかり提案されてしまいますのでご注意ください。

また、毎回返答するのが面倒な方は、求人案内のメールに返信しなかったら別の求人を提案して欲しい、求人検索画面で自分で気になる求人を探すまでは提案不要など、はじめに担当アドバイザーと話しておくという方法もあります。

連絡がしつこい場合はありますか?

連絡頻度を明確に伝えることでしつこく連絡されることはありません。
たとえば、最新の求人が出たら毎回、ごく一部の高条件の求人が出た時のみ、こちらが連絡するまで提案不要など連絡のタイミングを担当アドバイザーに伝えておきましょう。

退会は簡単に行えますか?

電話かメール、お問い合わせフォームから退会希望を伝えれば簡単に行えます。
そのタイミングで多くの転職サイトは個人情報を消してもらえるため、その後に連絡がくることはありません。

言語聴覚士に人気の高いおすすめ転職サイトまとめ

speech-language-hearing-therapist-tenshoku-site-recommendation

転職を有利に進めるためには、求人数・サポート体制が充実している転職サイトに複数登録してあなたの希望条件にマッチする求人を探すことが重要です。
下記の転職サイトは利用者満足度が高い人気の言語聴覚士専門の転職サイトとなっており、特におすすめです。

1位.PT/OT人材バンク

pt-ot-jinzai-bank

PT/OT人材バンクは、言語聴覚士の公開求人数が最も多い転職サイトです。
8千件以上もの求人数を取りそろえており、数多くの求人の中からあなたにぴったりの転職先を探すことができます。

また、新着の求人情報が入り次第、小まめに連絡してもらえるなどサポート体制が特に充実しているため、はじめての転職で手取り足取り教えてもらえるため安心して利用することができます。
PTOT人材バンクは、特にデイサービスやデイケアなどの通所分野の求人情報を多く保有しているため、通所分野に転職希望の方はぜひ利用したい転職サイトとなっています。

総合評価公開求人数対象年代
4.8/5.08,219件20~50代
面接対策履歴書対策条件交渉

こんな言語聴覚士さんにおすすめ!
・多くの求人の中から転職先を選びたい
・新着情報をこまめに連絡して欲しい
・通所分野への転職を検討している

2位.PT・OT・STワーカー

ptotstworker

PT・OT・STワーカーは、年収500万円以上や年休130日以上など優良求人も多く、利用者満足度が非常に高い人気です
また、病院や訪リハなど様々な分野の求人を幅広く保有しているため、どの分野に転職しようか迷っている方にはおすすめの転職サイトとなっています。

そして、PT・OT・STワーカーは履歴書の書き方や面接での対応に不安がある方は何度でもアドバイスを受けられるなどサポート体制も充実しています。
転職希望先への条件交渉など個人では行えないこともしっかりと行ってもらうことも可能です。

総合評価公開求人数対象年代
4.7/5.07,670件20~50代
面接対策履歴書対策条件交渉

こんな言語聴覚士さんにおすすめ!
・幅広い分野の求人の中から探したい
・利用者満足度の高いサイトを利用したい
・求人情報や面接対策などしっかり教えてもらいたい

3位.マイナビコメディカル

mynavi-comedical

マイナビコメディカルは、転職業界大手・マイナビが運営しており、豊富な転職ノウハウを基に最適なアドバイスをもらうことができます。
また、関東に4ヶ所、東海・関西に各2ヶ所、北海道・中国地方に各1ヶ所の支社があり、全国の幅広い情報を収集しているため、転職先の細かな情報まで知りたい方、地方への転職を検討している方にもおすすめできる転職サイトです。

分野別の求人数に関しては、病院や施設、訪問リハビリ分野の転職先が多い点が特徴となっています。
上記のPT・OT・STワーカー、PT/OT人材バンクと合せて利用することで大半の言語聴覚士の求人が把握できるため、3つの転職サイトを併用して利用することをおすすめします。

総合評価公開求人数対象年代
4.7/5.07,216件20~50代
面接対策履歴書対策条件交渉

こんな言語聴覚士さんにおすすめ!
・手厚いサポートを受けたい
・細かな情報まで教えてもらいたい
・地方への転職を検討している

*本記事内の公開求人数は2025年5月の情報に基づきます